2015年11月17日火曜日

Red Eye

必要に迫られて読んだ論文のメモ書き。
The Pediatric Red Eye. Pediatric Clin N Am;2014:61:591-606より。


赤目(red eye)は様々な原因によるし、非特異的である。
結膜、上強膜、胸膜、角膜、眼瞼、鼻涙管の流出障害、網膜やブドウ膜などの眼球内部の異常と様々な原因によって生じうる。原因は、外傷、炎症、感染、異物、構造異常など様々であるし、目の局所的な問題である場合も全身的な問題である場合もある。重要なことは結膜炎は失明にもつながりうるということである。重度の結膜炎は角膜瘢痕を引き起こし視力に影響をきたしうるし、結膜の変性にもつながっていく。


原因の同定には病歴がとても重要である。まずは外傷歴がないかを確認する。片側性か両側性かを同定することが必要である。同時に両眼に生じたのか、片目に症状が生じて数日後にもう片目に症状が生じたのかを確認する。後者はウイルス性の結膜炎を示唆する。
視力の変化を確認することも必要である。次いで、そのほかの症状、たとえば、羞明、痛み、かゆみ、腫脹である。コンタクト・レンズを使用しているかの確認も必要である。また、家族内に結膜炎に罹患している人がいるかどうかも確認する。
red eyeはさまざまな全身性疾患とも関連する。よって原因がはっきりしないときは全身を診察することが必要である。しばしば小児はred eyeを呈する前に様々な全身症状を呈しており、red eyeが診断の手がかりになることがある。


red eyeと関連する全身疾患
・骨髄移植後、GVHD
・放射線治療後
・ヘルペスウイルス感染、水痘帯状疱疹ウイルス感染
・JIA、川崎病、炎症性腸疾患、全身性エリテマトーデス、シェーグレン症候群
・Steven-Johnson症候群、中毒型表皮壊死症
・悪性腫瘍(粘膜関連リンパ組織リンパ腫、リンパ腫、脂腺細胞腫瘍、扁平上皮癌)
・天疱瘡
・自己免疫性結合組織疾患
・ビタミンA欠乏
・酒さ


ウイルス性結膜炎
・症状:流涙、膿性でない分泌、発赤、結膜浮腫が全面にたつ。
・一般的に片目が罹患し、数日後にもう一方の目が罹患する。
・上気道症状やシックコンタクトがあることが多い
・咽頭結膜熱が最も多い。たいてい、アデノウイルスによる。
・ヘルペス
・伝染性軟属腫molluscum contagiosum:眼の近くに生じた場合濾胞性の結膜炎を来しうる。


細菌性結膜炎
・典型的な特徴は両側性の膿性の分泌でああり、発赤、結膜浮腫を伴う。
・一般的に常在菌が起因菌となりうる。Staphylo- coccus aureus, Staphylococcus epidermidis, Streptococcus pneumococcus, Streptococcus viridans, Haemophilus influenza, Escherichia coli, and Pseudomonas aeruginosa. 0
・手から目への接触あるいは、感染した鼻咽頭粘膜から上向性に感染する
・急性の細菌性結膜炎は通常3週間以内である。病歴では、発熱やその他のsick contact、随伴する泌尿器や消化管疾患がないかを確認する。
・Neisseria関連の細菌性結膜炎は、非常に膿性であり1日以内で急激に発症する。
・クラミジアトラコマチスは依然として失明や目に長期的な変化をきたす感染性疾患として重要である。疑ったら直ちに眼科医に紹介すべきである
・クラミジアや淋菌の目の感染をみた場合、新生児期でなければ、性的虐待の可能性も考慮はすべきである。


毒物・化学物質への暴露
・患者が毒物や化学物質への暴露を主訴に受診した場合、まずただちに洗浄することが必要である。穿通性の外傷が関与している場合を除いて、洗浄せずに眼科医に送ってはならない。
・洗浄したあと、あるいは患者が洗浄していた場合、洗浄から数分たってから、pH試験紙を用いてpHを確認するべきである。
・視野を確認し、結膜の充血、角膜の透明性を確認する。
・フルオロセイン染色も行うべきである。角膜や結膜のしみがあるなら、角膜擦過傷として48時間後の改善をフォローする。角膜の不染部位があるならば、ただちに眼科医に紹介する。
・アルカリ性物質の方が危険(組織の奥まで浸透するから)


(下記は論文にはあるが、今回は割愛。気が向いたら更新。)
新生児結膜炎
蜂窩織炎
炎症性結膜炎:ぶどう膜炎uveitis、霰粒腫chalazion、眼瞼炎blepharitis
構造異常

外傷・異物

0 件のコメント:

コメントを投稿